小さなことでも誰かのための働きを
アジア女性自立プロジェクトは、フェアトレード等を通じた外国人女性の自立を促進する活動、生活相談や情報提供等を通じた在住外国人女性の支援活動を行っている団体です。特に相談活動においては、必要に応じて救援ネットとも連携し対応しています。
私個人と救援ネットの関わりは、2012年5月から。当初は相談日の英語通訳、現在は相談対応・同行支援などのお手伝いもしています。2019年4月からは土日の兵庫県の外国人相談窓口としての対応も始まり、週末を救援ネットで過ごすことが増えました。
相談者が抱えるさまざまな困難には、私たちがどうにかできるものではないことも多々あり、そのたびに無力さを痛感します。それでも、救援ネットには、1995年の設立当初から現在まで、社会の理不尽に対する怒りとよりよい社会の構築への熱意を失うことなく、困っている誰かのための地道な働きを継続している方がたくさんおられます。そのような先輩方には遠く及びませんが、私も、どんな小さなことでも誰かのための働きを、という気持ちで日々活動をしています。
この地道な活動を継続するために、救援ネットにお力をお貸しください。
鋤柄 利佳
特定非営利活動法人 アジア女性自立プロジェクト 事務局長
特定非営利活動法人 NGO神戸外国人救援ネット 理事・運営委員
